箱庭●弐 感想その他
- アニメ・ゲーム・ラノベの感想を主につらつらと -
●引き換えご希望 
いつの間にか今最も楽しみにしてるアニメって『化物語』と『ハガレン』になってるなぁ。
特に『化物語』は元々原作は会話劇がメインってうか、背景の描写なんて無いも同然だったんだからこそ出来る演出としてよく出来てると思えてきましたよ。でも原作を知らないと変に勘ぐって付いていけなかったかもしれませんが。
*
『大正野球娘。』 7話
辻斬りならぬ辻打ちに辻投げと、最後は泥棒との追いかけっこまで、ギャグ回かと思いきやこれは部員の実力の向上を遠まわしに見せてくれているのかね。胡蝶さんなんかは100m走が苦手どころか中距離ランナーもびっくりの走りっぷりじゃないか。
しかし握り方も分からずに変化球を投げろとは先生もまた無茶を言うなぁ。
最後で一応投げていたボールは握り方からしてまさかナックルボール?
まあ実際のところは偶然でそんな簡単に投げられるわけないと思うけど。
*
『戦場のヴァルキュリア』 20話
やっと戦場らしい戦いが始まったかと思ったら超兵器ヴァルキュリア人、セルベリアの活躍で雑魚は消えろとばかりに一掃。確かに戦場のヴァルキュリア(人)なんだけど、ここまで強いといろいろなものが台無しになるよなぁ。
「げぇっ、セルベリア!」
どころの話じゃない。
*
『CANAAN』 7話
なんだろう、結局のところ中年オヤジを巡る二人のカナンのジェラシー合戦ということなのだろうか。女ってこえー、とかそういう話?
テロリストの要求すらないのに、ウイルスに感染した可能性があるというだけで大統領ごと爆撃とか、ホコリを被ったPCであっさりハッキングとか、まるでどこぞのB級映画みたいな安っぽさだなぁ。カナンが爆弾の直撃を避けるために何やら能力を使ったことにしても、何をどう苦しんだのか伝わってこないので臨場感も何もあったものじゃない。どうも盛り上げるポイントを間違えているようにしか思えないですよ。
特に『化物語』は元々原作は会話劇がメインってうか、背景の描写なんて無いも同然だったんだからこそ出来る演出としてよく出来てると思えてきましたよ。でも原作を知らないと変に勘ぐって付いていけなかったかもしれませんが。
*
『大正野球娘。』 7話
辻斬りならぬ辻打ちに辻投げと、最後は泥棒との追いかけっこまで、ギャグ回かと思いきやこれは部員の実力の向上を遠まわしに見せてくれているのかね。胡蝶さんなんかは100m走が苦手どころか中距離ランナーもびっくりの走りっぷりじゃないか。
しかし握り方も分からずに変化球を投げろとは先生もまた無茶を言うなぁ。
最後で一応投げていたボールは握り方からしてまさかナックルボール?
まあ実際のところは偶然でそんな簡単に投げられるわけないと思うけど。
*
『戦場のヴァルキュリア』 20話
やっと戦場らしい戦いが始まったかと思ったら超兵器ヴァルキュリア人、セルベリアの活躍で雑魚は消えろとばかりに一掃。確かに戦場のヴァルキュリア(人)なんだけど、ここまで強いといろいろなものが台無しになるよなぁ。
「げぇっ、セルベリア!」
どころの話じゃない。
*
『CANAAN』 7話
なんだろう、結局のところ中年オヤジを巡る二人のカナンのジェラシー合戦ということなのだろうか。女ってこえー、とかそういう話?
テロリストの要求すらないのに、ウイルスに感染した可能性があるというだけで大統領ごと爆撃とか、ホコリを被ったPCであっさりハッキングとか、まるでどこぞのB級映画みたいな安っぽさだなぁ。カナンが爆弾の直撃を避けるために何やら能力を使ったことにしても、何をどう苦しんだのか伝わってこないので臨場感も何もあったものじゃない。どうも盛り上げるポイントを間違えているようにしか思えないですよ。
tb: 0
cm: --
トラックバック
トラックバックURL
→http://hakoniwa2.blog2.fc2.com/tb.php/918-edc48154
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |